« ICタグ導入で知る?接客販売ソリューション | Main | 来年完成するという「ウォールマート式」とは »

August 25, 2005

ウォームビズで2匹目のドジョウ?

 ご存知のように先日、環境省がこの夏成功した「クールビズ」に続いて、秋冬の「ウォームビズ」キャンペーンの実施を発表しました。検討委員には、小池環境相を中心にデザイナーの大御所、菊池武夫氏、ドン小西氏、漫画家の弘兼憲史氏らが名を連ねています。

 具体的なスタイリングとしては、「ベストを着る、シャツの下にハイネックを着る、女性はスカートからパンツ、マフラー・帽子・下着を工夫する」などが例として上がっています。・・・弘兼さんも自作漫画「常務 島耕作」ではウォームビズファッションを描くことによってバックアップするとのこと。

 委員の方々がおっしゃるように、夏よりもおしゃれのバリエーションが広がります。話題性と環境は整ったわけで、ファッション業界も行き当たりばったりのもともと仕込んでいた商品の「間に合わせ」や「在庫品」での対応ではなく、スタイリングがわからない方々にも簡単なおしゃれができるような夏よりは、準備周到な具体的な提案を期待します。

 日経MJなどに掲載されていた調査によると、クールビズも1/3くらいの人が賛同、実践しているものの、1/3は、周り次第と様子見で、1/3はまだ保守的なようです。

 以前も触れたように、メンズファッションに追い風の今年に、さらなる話題を作ることは非常に大事なマーケティングだと思います。オピニオンリーダー、メディアでの露出の高い方々にどんどん実践していただいて、ますます定着するといいと思います。

 それにしても、「ウォームビズ」はホットビズやクールビズウインターなどの候補の中から選ばれたそうですが、次回はもっとFashionableでCoolなネーミングの方がいいかな、と思います。

このブログにご興味をもっていただけたら是非クリックを・・・
blogrankings2 人気blogランキング 応援よろしくお願いします。

※当ブログは、「ビジネスブログ」の事例として取り上げられています。
ビジネスブログとは?>>>こちら
イーナチュラル社主催サイト「ビジネスブログ」紹介記事は>>>こちら
excite ビジネスブログ(ファッションカテゴリ)紹介記事は>>>こちら

| |

« ICタグ導入で知る?接客販売ソリューション | Main | 来年完成するという「ウォールマート式」とは »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ウォームビズで2匹目のドジョウ?:

« ICタグ導入で知る?接客販売ソリューション | Main | 来年完成するという「ウォールマート式」とは »