« ユニクロのアメリカ進出、その第一歩は・・・ | Main | リターンポリシー(返品自由制)とプライスアジャストメント(価格調整) »

November 26, 2005

リヴァンプがロッテリア再建支援へ

 本日の日経新聞によると、ハンバーガーチェーン大手ロッテリアは、ユニクロOBが設立した企業再生会社リヴァンプと資本提携し、経営再建に乗り出すとのことです。

 リヴァンプにとっては、第一号案件が600店舗売上高400億円超クラスのまずまず大きな案件になったわけですね。

 ロッテリアは、マクドナルドの価格戦略とモスバーガーの高付加価値戦略の間でどっちつかずの営業で03年04年、2期連続で赤字を計上。リヴァンプは、推定10億円規模の増資を引き受け(ちなみに同社の資本金は1億円)、現在、株の100%をもつロッテ本社に対して、持ち株比率を1/3以上保有し取り組むとのこと。経営陣を送り込み、3-5年で経営再建にメドを立て、株式をロッテ側に買い戻してもらうことで、利益を得るとのことです。

 ロッテグループは、ご存知の通り、韓国と2カ国にまたがる企業グループで(日本発祥ですが、韓国の規模の方が大きいですね。)、グループ売上は3288億円、298億円と立派な利益を出している企業ですが、非公開企業で、リヴァンプの成果が少々見えづらい部分もあるかもしれません。 

 いずれにせよ、業種は違いますが、基本的にリテールビジネスなので、澤田さん、玉塚さんの力量は発揮できるのではないか、と思っております。まずは、マック、モスに対する、明確なポジショニング政策に期待しています。

ご興味、共感いただきましたら、今日もクリックで応援よろしくお願いします。
blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。

| |

« ユニクロのアメリカ進出、その第一歩は・・・ | Main | リターンポリシー(返品自由制)とプライスアジャストメント(価格調整) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference リヴァンプがロッテリア再建支援へ:

« ユニクロのアメリカ進出、その第一歩は・・・ | Main | リターンポリシー(返品自由制)とプライスアジャストメント(価格調整) »