« BEAMS(ビームス)がヤクルトのユニフォームをデザイン | Main | ZARA(ザラ)中国本土1号店開店 »

March 01, 2006

レディースビジネスのノウハウをメンズに活かす

 1日の日経新聞に2つの興味深い記事が載っていました。

1.大手婦人下着メーカー、「トリンプ・インターナショナル」が、2月中旬に男性向け補正下着ロングガードルを約50店舗で販売したところ、月末までに完売したとのこと。これは、いわゆる美脚パンツを履く男性がヒップラインをきれいに見せる目的で支持されているとのこと。

2.人気バッグブランド、「サマンサ・タバサ」が今秋、男性向けバッグブランド「サマンサキングズ」を立ち上げ。旅行、ビジネスバッグほかネックレスなどをメンズ専門の直営店で展開し、5年後に年商50億円を見込む、とのこと。

 共に、
 ①レディースマーケットで成功した
 ②女性が活躍している会社が
 ③その感性で、新しいメンズマーケットを開拓しよう
という試みです。

 以前も紹介しましたが、3月18日には、渋谷109②(マルキューツー)にメンズフロアが登場しますし、それに先駆けて、ラフォーレ原宿には、既にメンズショップ群が入居済みです。

 関連エントリー109(マルキュー)にメンズフロアデビュー(06.02.01)

 一昨年、昨年から好況なメンズマーケット。もともとは比較的保守的なところがあることは、業界も認めるところではありますが、成熟した生活者は変化を期待している、待ちわびている、と思います。

 今年は、そんなメンズも、ファッショナブルで、スピード感のあるレディースファッションビジネスによる新しい切り口で活性化してゆく、とてもエキサイティングな年になるな、と楽しみにしています。

皆様の応援が毎日の活力になります。
今日もこちらをクリックしていただければ幸いです。

blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。

| |

« BEAMS(ビームス)がヤクルトのユニフォームをデザイン | Main | ZARA(ザラ)中国本土1号店開店 »

Comments

先日某アパレル関係の取引さんの課長さんとの商談の中で最近の新入社員はファッション産業の華やかさに引かれて入社してくるけど、実際の業務の「泥臭さ」と「細かくて煩雑な作業」に愕然としてしまう事が多いとの事です。

一般的に繊維関係は丁稚に始まる「徒弟制度」がある繊維関連企業が現在も少なくなく、見切りを付けて今をときめくIT関連企業に転職した新人もいたと聞かされました。

takaさんもこれからの講習等でファッションアパレルの魅力を教えて頂き、これからを背負う若者の育成を頑張ってください。

関係のないコメントで失礼しました。
デマンドワークスのHPに
>2006年は、次世代事業育成、次世代幹部育成をキーワードに活動中
とありましたのでコメントさせて頂きました。

また幹部を「患部」から本当の「幹部」に教育して下さいね!(笑い)

Posted by: 桑田 | March 02, 2006 06:01 PM

桑田様

いつもありがとうございます。

ファッションビジネスは、他の商品よりも移り変わりが激しく、スピード感があり、心理学的要素が多いからこそリスクもあり、面白いのだと思っています。

そして、今、ますます生活者の立場で考える必要がある時代に入って、身近で、かつエキサイティングになっているのだと思うんですよね。

そこらへんの本質を次世代の幹部、異業種の方々含めて体感していただきたい、という思いです。

これからのどうぞよろしくお願いいたします。

Posted by: taka | March 03, 2006 01:10 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference レディースビジネスのノウハウをメンズに活かす:

« BEAMS(ビームス)がヤクルトのユニフォームをデザイン | Main | ZARA(ザラ)中国本土1号店開店 »