« アウトレットモール出店再開 | Main | 英トップショップがラフォーレ原宿に出店 »

July 20, 2006

2008年北京五輪に先駆けて、上海を舞台に世界SPA五輪が始まる?

 7月19日の日経新聞に、中国で出店を加速する日本のカジュアル衣料専門店の記事が掲載されています。

 急成長中の婦人衣料SPAのハニーズは、今年から中国進出を果たし、上海地区に現在5店舗を展開していますが、3年後には100店舗、年商30-40億円体制を目指すとのこと。

 ユニクロは、現在、上海近辺に7店舗、香港に1店舗、同社は現在の年商規模26億円から2010年には中国で200億円体制を目指しており、大型店を中心に出店攻勢を始める見込みとのことです。

 両者とも日本と同じ品揃え、価格帯で、中国の中流層をターゲットにして行くとのことです。

 このブログでも以前紹介しましたが、スペインのZARAが上海で順調な滑り出しを果たし、来春にはH&Mの上海出店も発表されています。

 未確認情報ではありますが、記事にGAPも中国進出をもくろんでいるような記述もあります。英国のNEXTも確か香港に店舗があったと記憶しています(撤退しましたっけ?)。リミテッドブランズグループはこれまでのグループ方針を曲げない限り中国進出はないと思いますが・・・

 2008年北京五輪を前に、中国では建設ラッシュ。ディベロッパーは有力テナントを世界から誘致。そして中流層の生活者の台頭が目覚しいものがあります。

 地元の(香港資本ですが)ジョルダーノ、ボッシーニ、G2000などのSPA。既に進出済みのイタリアの老舗SPAベネトングループ、先ごろ中国での商標権の問題が解決する見込みが立った無印良品も忘れてはいけませんね。これに対し、日欧米各国から世界のSPAが参戦して見せる競演。

 中国最大の経済都市、上海を舞台にした世界SPA五輪。諸条件で世界の中でも上海でそのような状況が先に実現しそうですが、近い将来、東京のど真ん中でも、世界SPA戦争市街戦が繰り広げられるのは間違いなさそうですが、その前哨戦として2007-2008年の上海からは目が離せません。

 関連エントリーハニーズ、中国に1号店出店
 関連エントリーZARA(ザラ)中国本土1号店開店
 関連エントリーH&M(エッチアンドエム)が来春中国進出

皆様の応援が毎日の活力になります。
今日もこちらをクリックしていただければ幸いです。

blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。

| |

« アウトレットモール出店再開 | Main | 英トップショップがラフォーレ原宿に出店 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2008年北京五輪に先駆けて、上海を舞台に世界SPA五輪が始まる?:

« アウトレットモール出店再開 | Main | 英トップショップがラフォーレ原宿に出店 »