« 【お詫び】ファッションビジネスセミナー延期のお知らせ | Main | しまむら1000店舗突破、いざ都市部攻略へ »

October 25, 2006

”ファストファッション”から”ファッション2.0”が始まる

 昨日のYahoo!ニュースで当ブログのエントリー「ファストファッションの挑戦状」が記事の中で取り上げられた関係で、アクセスが急増しています。

 リンク元ニュース記事-「トップショップ」が日本初上陸、「デフレ・ブランド」巨大化の秘密

 従来のファッションビジネス=”ファッション1.0”が、顧客の心理(ディマンド)を起点としたサイクル=”ファッション2.0”に変わろうとしている激動の時代に、”リアルクローズ”や”ファストファッション”というキーワードが注目されています。

 当ブログは、まさしくそのあたりをテーマにしたファッションビジネスブログであり、これからも更なる「ファッションの生活者主権化」、「ファッションの民主主義化」のためにエントリーを続けようと思っています。

 どうぞよろしくお願いいたします。  

いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、クリックで応援よろしくお願いします。

blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。
【第5位】↑up (06.10.25現在) ありがとうございます!

 関連エントリー-ファストファッションの挑戦状
 関連エントリー-リアルクローズの時代
 また、
 関連カテゴリー-ファストファッションの挑戦状 
 をお読みいただければ、”ファストファッション”関連の最新動向がまとまってご覧になれます。

| |

« 【お詫び】ファッションビジネスセミナー延期のお知らせ | Main | しまむら1000店舗突破、いざ都市部攻略へ »

Comments

いい時代になりましたね。つい90年代までは、ノーブランドやSPA系を着る事が恥ずかしいことの様に語られたものです。ファストファッションに慣れた人は「あれは何だったんだ」とみんな言ってます。例えばA.P.C.ではフランスサイズで袖が合わないのものを、ブランドに対するリスペクトだとして、まかり通っていました。

少々意味が異なりますが、アニメといったオタク文化を語っている東浩紀という人が、全体を覆う「大きな物語」が喪失し、私(こちら側)の「萌え」回路に従って、自由自在に組み立てる「小さな非物語」が無数に乱立する「データベース消費」が主流になると。アパレルもそうなりつつあるように感じます。ギャルソンもJUSCOのPBも、無数のアーカイブの一つでしかなく、「欲望する私」にとっては全くの等価!

Posted by: QX | October 25, 2006 05:03 PM

takaさん、ご無沙汰しております。
読者がどんどん増えておられるようで、何よりですね!

「ファッション2.0」論、興味深く読ませて頂きました。

実は私も、Webマーケティング&ネット通販の業界の著名企業さんであるわが地元の久米繊維工業さんにお願いして、あるデザイナーさんにシャレで「Fashion2.0」Tシャツを作ってもらったんですよ(笑)。

少量ですが、イタリアに行く前に現物は上がってきており、来週ネット上で披露してお友達関係に販売する予定ですが、ご容赦ください。

私の考える「ファッション2.0」、takaさんとはちょっと違っている点もございますが、また来週にでもエントリを上げたいと思います。

takaさんもお忙しいようですが、どうかくれぐれもご自愛下さい。

PS.QXさんが東浩紀さんのことに触れておられますが、おとつい私も友人と東さんの話をしたばかりでしたので、シンクロしてるなぁ、と思いました。

(友人と話したのは、東さんが、村上隆氏が子供服の大手アパレルのN社さんを訴えたことに対して、そもそも村上氏のキャラ自体が、ミッキーマウスなど他の著名なキャラの合成物的な存在であるのに矛盾しないか、と問題提起していた、ということについてです)。

Posted by: 両国さくら | October 26, 2006 01:11 AM

QXさん

コメントありがとうございました。

本質は一緒だと思います。さまざまな小さなパーツを生活者が思い思い、自由に組み合わせて演じるストリートをランウェイ(ファッションショーの花道)と見立て、TOKYOのそれが世界最高のファッション情報発信源になっている現実。

この流れはもう誰にも変えられませんね。

これからもよろしくお願いいたします。

Posted by: taka | October 27, 2006 02:19 AM

さくらさん

ご無沙汰しております。

Web2.0のようにすでにある程度定義されたものとは別に、ファッション2.0は旧世代対新世代という意味で、いろいろな解釈があっても面白いかな、と思っています。もちろん、”ロハス”とは違って、みんなが使えるキーワードであるべきだと思います。

エントリー楽しみにしていますね。

これからもよろしくお願いいたします。

Posted by: taka | October 27, 2006 02:24 AM

ローカルな話で申し訳ないのですが、京都にちょっといいショップが出来ました。GUJIという店です。
http://www.guji.jp/
小さな店なので、アイテム数も限定されますが、私の欲しいのもが見つかります。予算的に、なかなか買えませんが。
B.R.SHOP(東京)も最近のお気に入りです。ここのオリジナルシャツは本当にタイトです。痩せ型の私でも、第2ボタンあたりがピキッとしてます。普段は開けない私も、横に入る皺が気になり、第2ボタンまで開けることがあります。このシャツ、売れているらしい。
でも太った人は着れない?第3ボタンまで開けるのが基本なんていう『BRIO』な方ならば丁度いいのかも?
http://www.brshop.jp/index.html
単独店舗のセレクトショップは、価格設定高めで、オンリーターゲットが良い。

Posted by: ほそD | October 27, 2006 11:19 PM

ほそDさん

いつもありがとうございます。

さっそく guji のHP見ましたが、素敵な店ですね。
こういったゆったりした空間の中で一品づつ落ち着いて商品を吟味できたら楽しいだろうなと思います。

シャツについては私の場合全開にしないとだめかもしれません(涙)。

私はスポーツマン体系なので(胸板が厚く、太ももふくらはぎが太い)、細身に走る業界に、最近着るものが少なくなって困っています。

本音はセレクトショップ系で買いたいのですが、どうしても外資系の商品やGLR(グリーンレーベル)のストレッチ系の商品を買ってしまいます。スキニージーンズはもってのほかですね。ははは。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

Posted by: taka | October 28, 2006 06:45 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ”ファストファッション”から”ファッション2.0”が始まる:

» 「ファッションの民主主義化」って何? [新・両国さくらのファッション・イン・ファッション(Fashion in Fashion)]
私が愛読しているファッション系ブログの1つ、takaさんのブログ「ファッション流 [Read More]

Tracked on October 30, 2006 01:28 AM

« 【お詫び】ファッションビジネスセミナー延期のお知らせ | Main | しまむら1000店舗突破、いざ都市部攻略へ »