« 米ポロ・ラルフローレン社がインパクト21を完全子会社化 | Main | 先週の記事別アクセスランキング »

April 15, 2007

ユニクロ原宿店がTシャツ専門店「UT」に

 4月14日の繊研新聞、シブヤ経済新聞などによると、ユニクロは、同社のユニクロ・フリースブームの火付け役となった伝説の?原宿店を、4月28日、佐藤可士和氏プロデュースのTシャツ専門店「ユーティー・ストア・ハラジュク」として改装オープンするとのことです。

 ユニクロのUTに関するプレス記事
 
 すでにUTのホームページもあります。なかなかユニークで素敵です。

 UTホームページ

 原宿のTシャツ専門店という意味では、以前から、10坪のグラニフや、20坪強のBEAMS-Tがありますから特に新規性はありませんが、170坪すべてがTシャツとなると、博物館のようで、圧巻でしょうね。ところで、これ、一年中やるのかなぁ。

 個人的にも見に行くのは楽しみですが、今回の試みを聞いて、やっぱりユニクロさんは「単品訴求型」なんだなぁと思いました。

 せっかく業界のトレンドマーケットで実績のある逸材の方々を集めてらっしゃるので、原宿という立地で、「単品」ではなく、「スタイリング」を軸とした次世代的実験、すなわち、GAPグループで言えば、バナリパ・GAP・オールドネイビーのような「松竹梅戦略」の「松」=バナリパにあたる実験はできないものかなぁと思いながら、記事やサイトを眺めておりました。それがユニクロが一皮剥ける手立てのひとつのような気がするのですが・・・それともM&Aでそれをやるのでしょうかね。

いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、クリックで応援よろしくお願いします。

blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。
【第7位】↑up (07.04.15現在)

| |

« 米ポロ・ラルフローレン社がインパクト21を完全子会社化 | Main | 先週の記事別アクセスランキング »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ユニクロ原宿店がTシャツ専門店「UT」に:

» T-Shirt [D-blog]
ユニクロっす。 原宿にUT STOREがオープンしました、今日。 いやー、このGWはアホみたいに客多いんやろうなぁ。 Tシャツ買うのにレジ30分待ちとか。 こういうとここそ、電子マネー対応してたらええねん。 テラホシス。 サイズもわかってるし、オンラインで買うかな。 あるいは、2日の日に行ってみるとか。 いずれにせよ、5千円も1万円もするTシャツなんてあり得へん。 ユニクロぐらいの規模が大量に作って安く買える。 Tシャツとはかくありたい... [Read More]

Tracked on April 28, 2007 01:19 PM

» 障害者雇用率が最も高いのは、ユニクロ。二位にマクドナルド。 [医学処]
障害者雇用、ユニクロ1位…厚労省まとめ 厚生労働省は26日、従業員5000人以上の民間企業や公的機関での障害者の雇用状況(2006年6月現在)をまとめた。 障害者雇用率が最も高かったのは、カジュアル衣料の「ユニクロ」の7・42%。656・5人(障害の重..... [Read More]

Tracked on April 29, 2007 12:56 PM

« 米ポロ・ラルフローレン社がインパクト21を完全子会社化 | Main | 先週の記事別アクセスランキング »