« 先週の記事別アクセスランキング | Main | 米リミテッドブランズがエクスプレス業態の株式67%を売却へ »

May 15, 2007

【お知らせ】ファッションビジネスセミナー第3弾

 宣伝になりますが、来る5月23日(水)14:00-16:50、業界で、中堅ファッション専門チェーンの業務システムに強い富士通ビジネスシステムさんのファッションビジネスセミナー(場所:東京 飯田橋)で講師を務めさせていただきます。

 セミナーのテーマは「SPA時代のファッションリテーラーの在庫コントロール」です。

 過去2回、満員御礼だったため、ご好評にお応えして、同じ内容となりますが、少しブラッシュアップさせていただき、3回目をやらせていただくことになりました。

 内容は、以前私が勤務していたアパレル専門チェーンにおいて、社長特命で在庫コントロール部を立ち上げてから、他社のベンチマーキングと試行錯誤を繰り返しながら、業務を構築、人材育成を行った3年間の事例をまとめたものです。

 この業界で働き始めてから、20年になろうとしていますが、こと「在庫」には苦労させられました。

 商社勤務時代、大手アパレルの億単位の未引取り在庫の前に途方にくれました。ヨーロッパブランドのジャパン社時代は、売り切れないのをわかっていながら、契約上本国から買い付けざるを得なかったインポート商品の在庫処理に苦しみました。小売チェーンで靴のバイヤーとして、働き始めた時、前任者から引き継いだ、それまで売れ筋だったにもかかわらず全店にサイズが点在して全く動かなくなった在庫の山を、どうすればうまく消化できるかを考えるのが最初の仕事となりました。

 生産現場から店頭に至るまで、在庫の悩みはつきものですが、今まで一歩づつ生活者に近づくにつれて、リテーラーがどんな発想に基づいて考え、行動し、リーダーシップを取れば、生活者に鮮度あふれる売場を提案でき、流通の滞留在庫を減らすことができるか?について考え続けて来ました。

 セミナーの内容は、そんなファッションリテーラーの在庫コントロールの基本的な考え方を体系的にまとめたものです。参加者の皆さんとご一緒に、SPA時代にファッション企業に必要な、店頭での週間単位の仮説検証力と店舗ごとの鮮度管理の徹底、それを実践する人財育成などについて考えてゆければと思っています。

 前半で、私の講義、後半は、150社以上に導入実績があり、某大手SPA企業や某靴専門チェーン企業が活用して実績を上げている、私のビジネスパートナーでもある松山電子計算センターさん開発のファッション専門店向けマーチャンダイジング業務パッケージソフト「現場主義II」のデモンストレーションがあります。
 
 ご興味のある方、参加をご検討される方は、こちらからDMダウンロードができます。

 10-50店舗くらいの規模のファッションリテール企業の方を対象としています。参加費無料で、まだ、多少空き席はあるようですので、参加ご希望の方は、富士通ビジネスシステムさんホームページからお申し込みくださるか、同社受付窓口にお電話ください。

 株式会社富士通ビジネスシステム
 東京第一営業本部リテイルソリューション営業部
 セミナー事務局 担当:柏原氏
 富士通ビジネスシステム主催セミナーホームページ
 TEL:03-5804-8261
 FAX:03-5804-8269

いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、クリックで応援よろしくお願いします。

blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。
【第6位】↑up (07.05.15現在)

| |

« 先週の記事別アクセスランキング | Main | 米リミテッドブランズがエクスプレス業態の株式67%を売却へ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【お知らせ】ファッションビジネスセミナー第3弾:

« 先週の記事別アクセスランキング | Main | 米リミテッドブランズがエクスプレス業態の株式67%を売却へ »