« ユナイテッドアローズが活用する商社機能 | Main | スナップサイトの勢いと可能性 »

September 01, 2007

この秋の新商業施設は、銀座・有楽町・東京駅が見どころ

 8月中旬以降に検索エンジン経由でこのブログにアクセス下さった方のキーワードランキングを見ると、「丸井 有楽町」がダントツ1位でした。

 この秋は、銀座、有楽町、東京駅界隈にオープンあるいは改装する商業施設が多く、このエリアに注目が集まることは間違いなさそうです。

 8月31日の繊研新聞に、一連の商業施設オープンの皮きりとなる、9月1日オープンの「マロニエゲート」を内見しての記事が掲載されていました。

 12階建て、東急ハンズと1~4階のファッションフロアがキーテナントになると思いますが、記事によるとファッション19店舗中UAはじめ9店舗が ウイメンズ&メンズ複合業態で、25~35歳の男女が楽しめるショップを意識してあるところが楽しみですね。B2nd、ローズバッド、ジャーナルスタンダードの新業態など買いやすい価格帯のカジュアルウェアが充実しているのが特徴のようです。

 読売新聞(このビルの大家)のネットニュースによると9月1日10時半のオープン前、300人のお客さんが並んだそうですよ。

 続いて9月14日にはマロニエ通りを挟んだ向かい側の「銀座プランタン」が改装オープン、更に10月21日には外堀通り向かいに、地上21階建て、地下4層がシネコン、1~8階が丸井有楽町店、クリスピークリームドーナツ2号店も話題の「有楽町イトシア」のオープンが控えています。

 その後、10月25日には東京駅エキナカ施設、「グランスカ」のオープン、11月6日「大丸東京店」の移転オープンと続きます。

 春は近郊ショッピングセンターに注目が集まりましたが、この秋は、都心ど真ん中のエリアで話題は持ちきりとなりそうです。

 マロニエゲートHP
 有楽町イトシア関連記事
 東京ステーションシティ グランスタの紹介HP

 また、このあたりのニュースに敏感でいたい方は、

 銀座経済新聞 をチェック!ですね。 

いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、こちらをクリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。
【第7位】↑up (07.09.01現在)

関連エントリー-丸井出店が熱くする都心百貨店改装ラッシュ

| |

« ユナイテッドアローズが活用する商社機能 | Main | スナップサイトの勢いと可能性 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference この秋の新商業施設は、銀座・有楽町・東京駅が見どころ:

« ユナイテッドアローズが活用する商社機能 | Main | スナップサイトの勢いと可能性 »