« 「顧客の買いたい時期」に逆らわないセール | Main | 先週の記事別アクセスランキング »

November 18, 2007

MUJI(無印良品)のアメリカでの第一歩は?

 現地時間16日(金)12:00にニューヨークマンハッタンSOHO地区に1号店をオープンし、アメリカに進出を果たしたMUJIこと無印良品の状況が気になって、ちょっと、海外ニュースをチェックしてみました。

 日本から来た、ミニマリズム、無駄を省き、ブランドレーベルのない、クオリティを重視したアパレル、ホームファッション、ステイショナリーの総合コンセプトストアとして紹介されており、90坪の売り場に日本で展開している約7000品目のうち、食品などを除く、約2000品目を品揃えしているとのこと。

 比較的店内の画像が見れるのは、こちらのニュースサイト、ブログ式で「コメント」欄にも興味深いものがあります。

 Gothamist:MUJI Opens Today in SoHo

 同じ日本から来たベーシック商品として、ユニクロとの比較が多いようですが、ユニクロがアパレル特化、商品単品を打ち出しているのに対し、MUJIは、そのコンセプトが強調されており、ユニクロが同質化、価格競争に巻き込まれがちなのに対し、MUJIの場合は、同じ商品でもコンセプトで差別化が図れそうな予感がします。

 そのコンセプトをアピールすべく、オープン初日は先着500名にノベルティ入りMYBAG(そのBAGを持って買いものに来て、スタンプがたまるとプレゼントがあったり、詳細未定ですが、15%OFFになるナイトセールもあるとか)が配られたため、アジア人を中心に?オープン前から行列が出来、オープン時間を前倒ししたとか。

 このMYBAG、オープン3日間は、買い上げ客にも配られ、その後も1ドルで販売するとか。日本のいわゆるエコバッグキャンペーンをマンハッタンで広めようという政策のようです。
 
 また、全般的には、歓迎されながらも、課題として指摘されているのは、

・サイズ問題・・・ 日本の商品はサイズが小さいので、MUJI ヨーロッパの商品を持って行っているようですが、アメリカマーケットに対応できるかどうか。靴の最大サイズが9.5?とか。 

・プライスが高め・・・ 商品が類似のGAP、ユニクロやH&M、IKEAと比較すると倍以上の価格は高い?というコメントが。

・CB2との対比・・・Crate&Barrel(クレート&バレル)のIKEA対策業態、”CB2”がまさにMUJIの隣にあるようですね。CB2にはアパレルはありませんが、それ以外は大方かぶります。CB2のデザイン性とMUJIのシンプル性をニューヨークっ子がどう評価するか楽しみなところです。

 CB2ホームページ

 この1号店の売り上げ目標は、4ー5億円、2号店を2008年4月にマンハッタンミッドタウンにオープン予定で、5年間でアメリカに40-50店舗を展開する計画とのことです。また、海外について、中東、ロシアへのフランチャイズでの出店計画も表明されたようですね。

 無印良品のような多品種のコンセプトストアは、世界でもあまり例がない日本の代表格と言える業態。今後の発展、展開を楽しみにしております。

いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、こちらをクリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。
【第7位】→stay (07.11.18現在)

関連エントリー-MUJI(無印良品)NY旗艦店11月開業


| |

« 「顧客の買いたい時期」に逆らわないセール | Main | 先週の記事別アクセスランキング »

Comments

takaさま

応援ありがとうございます。

ブログのコメント、面白いですねえ。
ヨーロッパと比べて、ニューヨークでどう受け入れられてゆくのか、
takaさまのその後のレポートも楽しみにしています。

Posted by: タッシー | November 19, 2007 05:41 PM

タッシーさん

このたびもコメントありがとうございます。

これからの動向、見守りたいと思います。

また、よろしくお願いいたします。

Posted by: taka | November 21, 2007 06:48 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference MUJI(無印良品)のアメリカでの第一歩は?:

« 「顧客の買いたい時期」に逆らわないセール | Main | 先週の記事別アクセスランキング »