« インターネット上のアウトレット販売が拡大中 | Main | ユナイテッドアローズが郊外SC向けの新業態を開発 »

January 31, 2008

「あらたにす」開設に寄せて

 1月31日、いよいよ、日経、朝日、読売の新聞各紙の一面、社会面の主要記事や社説、三紙分がいっぺんに読める、「よみくらべ」ウェブサイト「あらたにす」が開設されましたね。

 あらたにす

 このサイトの試みがすばらしいところは、三紙が同時に読めるだけでなく、その論調の違いを比較できることによって、ひとつの事実を複数の角度から見ることができること、更に「新聞案内人」なる著名人が、三紙を読み比べての意見を加えてくれるところにあると思います。

 情報化社会といわれて久しいものがありますが、インターネットによって、それが二乗以上のスピードで進んでいるのを実感します。

 情報の選別、活用はますます重要になってきていると思いますが、そんな中、ひとつの事柄に対して、「最低ふたつ以上の見方」を知ることは、判断の上で、極めて大切なことだと思っています。

 開設に寄せての新聞案内人のおひとり、伊藤元重さんのコメント、とても共感しますね。

 3紙の報道を“一週間の流れ”で読み解きたい

 ところで、このブログ「ファッション流通ブログde業界関心事」も、もとはと言えば、私が約10年くらい前から行っていた、日経新聞、日経MJ、繊研新聞三紙の「よみくらべ」、今後のファッションビジネストレンドを予感させる、気になるマーケット、企業、現象の記事をスクラップしていたことがその原点にあります。

 インターネットを利用して、ファッションビジネスの実務に携わるかたわら、生活者の視点も交えて、その時、その時、記事を読みくらべ、感じたことを記録に残そう、そして、それが業界外の方、次世代の方々のいい刺激になれば、という思いで4年前に始めたものでした。

  今回、新聞業界のいろいろなご事情もあるかと思いますが、企業を超えたこのようなチャレンジに共感するとともに、サービスを通じて、複数の視点をもって考えられる「マルチ発想」のできる人材を育成し、自らも発展しようとする三紙の試みを歓迎し、今後の更なる進化を期待したいと思います。

いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、クリックで応援お願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。
【第9位】→stay (08.1.31現在)
 

| |

« インターネット上のアウトレット販売が拡大中 | Main | ユナイテッドアローズが郊外SC向けの新業態を開発 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「あらたにす」開設に寄せて:

« インターネット上のアウトレット販売が拡大中 | Main | ユナイテッドアローズが郊外SC向けの新業態を開発 »