« ファッションストアの標準化と差別化に関する一考察 | Main | ネペンテス、エンジニアード・ガーメンツの鈴木大器さんが第1回ベストメンズファッションデザインナー・イン・アメリカを受賞 »

March 03, 2008

先週の記事別アクセスランキング

 先週のブログの中でアクセスが多かったエントリーをご紹介します。この1週間、業界で注目されていた話題がわかるかも?

 2月は、リテイル企業にとって決算のところが多かったり、店頭売上も低い月、また3月から走り出すために準備を入念にされている時期とあって、新聞紙上のファッション流通関連のニュースも比較的おちついていたようです。

 今後、決算発表に向けて、各社の次期の戦略が発表されはじめますが、派手な動きよりも、増床、改装、既存業態のブラッシュアップといった「足固め」を行う企業が多そうです。

 そんな時こそ、ここまで充電してきた企業にとっては、チャンスもあるもの。新しい動きに注目しましょう。
  
 さて、ランキングは以下の通りです。
 
【ランキング】

1位-スマイル0円の価値(08.02.24)

2位-ZARA(ザラ)が取り組む今後の課題(08.02.27)

3位-原宿ファッションガイドツアー(08.02.21)

4位-ABCマートが大型店「メガステージ」多店舗化へ(08.02.22)

5位-ファッション販売4月号に「世界アパレル専門店ベスト10」の記事を執筆しました。(08.02.29)

いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、クリックで応援お願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。
【第11位】↓down (08.3.3現在)

| |

« ファッションストアの標準化と差別化に関する一考察 | Main | ネペンテス、エンジニアード・ガーメンツの鈴木大器さんが第1回ベストメンズファッションデザインナー・イン・アメリカを受賞 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 先週の記事別アクセスランキング:

« ファッションストアの標準化と差別化に関する一考察 | Main | ネペンテス、エンジニアード・ガーメンツの鈴木大器さんが第1回ベストメンズファッションデザインナー・イン・アメリカを受賞 »