« 丸井中野店が2010年営業再開 | Main | 渋谷109(マルキュー)、10代ブランド再強化でギャルの呼び戻し »

March 19, 2008

東京ガールズコレクション(TGC)はファッションの国家事業になるか?

 去る3月15日に行われた第6回目になる東京ガールズコレクション(TGC)の記事が各メディアで取り上げられています。

 前回の第5回目から東京都とJETRO(ジェトロ)の後援を取り付けたのに加え、今回から、外務省が後援に加わったことで話題になりましたね。

 毎回、いろいろな仕掛けをして、TGCの認知度、価値を高めて行くゼイヴェルさんにはとても感心します。

 ちょっと、これまでのTGCの流れを簡単に振り返ってみたいと思って、いろいろネット上の情報をまとめてみました。

     開催日   のべ動員数
 #1 05.8.7  12,600人
 #2 06.3.11 18,100人
 #3 06.9.3  20,500人
 #4 07.3.3  21,900人
 #5 07.9.2  23,600人
 #6 08.3.15 22,100人

 毎年、動員数が増え、今回の6回目は、初めて動員数を前回対比で落とした形になっています。会場のキャパの関係もあるかもしれません。

 とは言え、2万人もの20歳前後の女性を中心としたファッションフリークの一般生活者を一同に集め、リアルクローズのファッションショーとケイタイ通販を連動して、熱狂させるイベントは世界に類を見ません。

 このブログでも、1回目からその革新性を取り上げ、2回目には私も実際入場して、その熱気を体感してきました。 

 3回目には、東京コレクションのジャパンファッションウィークと同じタイミングに開催することで、国内外の業界関係の要人を招待し、体感してもらった上で、彼らにその率直な感想をメディアに語ってもらい、実力と大きな可能性を認めさせました。

 4回目のころには、一方で、パリ、北京でTGCのミニチュア版を開催し、海外進出への布石を打ち始めていますね。

 5回目には、東京都、日本貿易振興機構(ジェトロ)の後援を取り付けているのはすでに述べましたが、当時、TGCがこのふたつから後援を取り付けたことについて、かのドン小西さんが、ご自身のサイトで、コメントしていることが印象的でした。

 同氏が、常任委員を兼ねる東京コレクション(東コレ)の後援先が欲しくて、いろいろなところにお願いして回っていた時の苦労話の中で、

 「何年も通ってお願いしたのに、結局ダメだったのが『東京都』とか『日本貿易振興機構(ジェトロ)』」

 らしく、TGCにこのふたつが後援しているのを知って愕然としたとか。

 ドン小西のファッション激辛丼
 
 ちなみに、昨年からは、東京都もジェトロも東コレを含むジャパンファッションウィークをTGC同様に後援をしています。

 以前、石原都知事が、2016年オリンピックの東京への誘致をめざして、東京の文化を世界に知ってもらうために、アニメ、マンガなどのサブカルチャーとともに、ファッション産業育成の重要性も挙げていた記事がありました。
 
 海外に出てみると、日本のファッション文化に対する興味、評価は日本人の想像以上です。

 ちょっと大袈裟ですが、国を挙げて日本のファッション文化を世界にアピールする上で、先陣を切っているもののひとつが、TGCであることは間違いないでしょう。

 今後の展開を楽しみにしています。

いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、クリックで応援お願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。
【第13位】↑up (08.3.19現在)

 関連エントリー-東京ガールズコレクション
 関連エントリー-ランウェイの向こうにあるもの
 関連エントリー-来週のTGC x GEISAI#9は熱くなりそう

| |

« 丸井中野店が2010年営業再開 | Main | 渋谷109(マルキュー)、10代ブランド再強化でギャルの呼び戻し »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京ガールズコレクション(TGC)はファッションの国家事業になるか?:

« 丸井中野店が2010年営業再開 | Main | 渋谷109(マルキュー)、10代ブランド再強化でギャルの呼び戻し »