近畿・関東梅雨入り、雨具マーケットは晴れ模様?
気象庁が、6月2日に近畿・東海・関東甲信が梅雨入りしたと見られると発表したようですが、3日の日経新聞に、百貨店で雨具や雨用衣料に需要が高まっているという記事が掲載されています。
記事によると、
・京王百貨店・・・4月、5月は雨傘の売上が六割増
・松屋銀座店・・・傘が前年比二ケタ増、レインコート三割増、レインシューズの5月売上は80%増
・大丸梅田店・・・1万円前後のゴム製パンプスが5月中旬からの2週間で260足売れた。
とのこと。
松屋銀座店の傘のフェアーなどは百貨店の中でも、毎年風物詩のひとつとなっていて有名ですが、今年は、マーケットでは、レインコート、レインシューズ、ブーツが注目されていますね。
今日も外は雨ですが、去年あたりから表参道界隈でも、カラフルでおしゃれなレインブーツ(長靴)を履き、軽やかなレインコートを纏った女性の姿が目に付きます。
特に、レインブーツは、おしゃれさんの中では、晴雨問わず、ファッションアイテムとして定着してきたようです。
今年は、そんなファッション・レイングッズが幅広く認知される年となるでしょうか。
私もそうですが、雨の日に履く靴に迷われたり、後悔したりした経験をお持ちの方は少なくないと思います。お気に入りの靴を濡らしたくないし、とは言え、雨の日でも「決めたい」日はあるでしょう。
雨の日対応の気の利いた靴って意外と需要がある割に、まだまだマーケットには希少な商品なのではないでしょうか。
いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、クリックで応援お願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>>人気blogランキング に参加しています。
【第9位】→stay (08.6.3現在)
| Permalink | 0
Comments