« 住友商事がランセル・ジャパンを設立 | Main | 先週の記事別アクセスランキング »

September 06, 2008

ラベルで知るH&Mの商品企画意図とお買い物の楽しみ方

 先週、今週は、いよいよ1週間後に迫ったH&M銀座店オープンをカウントダウンするかのように、H&Mストックホルム本社ツアーに参加されたメディア記者の方々の記事が、日経新聞、日経MJ、繊研新聞などに掲載されています。

 H&Mの商品企画政策、組織、オペレーションなどは、同社のアニュアルレポート(英文年次報告書)を読むだけでも、結構詳しく説明されているのですが、9月5日の繊研新聞の連載記事「H&M強みと弱み②」に、とてもわかりやすい同社の店頭マーチャンダイジング政策のひとつが掲載されていましたので、専門的な解説も織り交ぜてご紹介したいと思います。

 私のセミナーでもよくお話しする内容のひとつですが、SPA(製造小売業)系ファッションリテイラーの商品企画の基本のひとつに「企画分類」、すなわち、企画段階で、その商品が、お客さんのどんなニーズ、ウォンツのために企画する商品群に属すものかを明確にしておく、という大切な概念、作業があります。それによって、おのずと、その商品の投入のタイミング、販売期間、生産数量、リードタイムが決まってくるものです。

 記事によると、H&M社でも、そのあたりは、徹底しているようで、また、オペレーションチームもそれらの業務サイクルに応じて、分担されているようです。

 同社では、

1.ハイファッション・・・いわゆる提案型商品、新しいトレンドの芽を見つけるべく、一部の店舗に少量で展開し、売り切りで顧客の反応を見る 

2.コンテンポラリーファッション・・・いわゆる重点販売商品、1で成果のあったものをマストレンドとして落とし込み、しっかり売上利益を取る

3.モダンベーシック・・・いわゆる定番・継続商品、トレンドに左右されず、比較的長く着ることができる品質重視のお約束商品、シーズン中一定期間、在庫を切らしてはいけない

4.L.O.G.G.・・・アメリカンカジュアル、1~3のヨーロピアンテイストに対して、よりアメカジテイストの強いもの(比較的、3の考え方に近いのではないかと思われます)

 の大きく分けて4つの企画分類があるようで、それらの商品企画ミックス、投入頻度ミックス、商品回転ミックスにより、店舗特性に合わせて、巧妙な投入計画が立てられ、結果として、いつ行っても、期待した商品が確実に店頭にある(ベーシック系)と同時に、思いがけない新しい商品との出会い(提案型商品)が演出され、店頭鮮度が保たれることになるわけです。

 H&Mの場合、これらが、商品のラベル(襟ネーム)ではっきり、区別されており、ウィメンズで言えば

☆ハイファッションは、グレーがかったピンク地のラベル

☆コンテンポラリーファッションは、バラのジャガード地のラベル

☆ベーシックは、H&Mのロゴが3つ並んだラベル

☆LOGGは、そのままLOGGと表示されたラベル

というようにお客さんも一目見ればわかるようにできています。

 メンズは、もともと「ハイファッション」はなかったようですが、銀座店オープンにあたり、「MAN TREND」というハイファッションラインがスタートする模様。

 ところで、日本のH&Mはどうなるかフタを開けてみないとわかりませんが、海外の事例でいくと、H&Mのお店って、店構え、内装はかっこいいのですが、単品のサイズ展開が多いのと、商品回転に対応した業務の一環か、店頭には、同一商品がたくさん並んでいます。そのため、特に、初めて同店を見る方にとっては、店頭の見た目はけっこう「大味(おおあじ)」に感じるかもしれません。

 むしろ、ZARAの方が、計算されつくした美しい陳列手法が取られていて、きれいで選びやすいと感じることでしょう。

 その代わり、H&Mは、比較的店内にマネキンを使ったスタイリング提案が多いのと、上記のように、企画意図別に分類されたラベルの違いを見ながら、ショッピングをするのも、H&Mでのお買い物の楽しみ方のひとつになるかもしれません。H&Mが実験的に投入している商品を知るには、グレーがかったピンク色のラベルを探せ!ってわけです。

 世界約30カ国、さまざまな立地で支持を得ている、世界最大のファッション業態、H&M。売り場から学ぶこともたくさんありそうです。ぜひ、ストアコンパリゾン、ベンチマークの対象としてもウォッチして行きたいところです。

いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、クリックで応援お願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。
【第10位】→stay (08.9.6現在)

| |

« 住友商事がランセル・ジャパンを設立 | Main | 先週の記事別アクセスランキング »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ラベルで知るH&Mの商品企画意図とお買い物の楽しみ方:

« 住友商事がランセル・ジャパンを設立 | Main | 先週の記事別アクセスランキング »