« 米フォーエバー21、来春日本進出、ファストファッション拡大に参戦 | Main | 先週の記事別アクセスランキング »

October 12, 2008

高島屋・阪急阪神統合へ、百貨店再編第2幕スタート

 週末の流通関連のトップニュースは、やはり百貨店業界3位の高島屋と5位の阪急・阪神百貨店を傘下に持つエイチツーオーリテイリングが2011年をメドに統合することで合意したことに関するニュースでしょう。

 統合が成立すれば、同グループ会社は、2009年2月期売上見込ベースになりますが、1位の三越伊勢丹を上回り、業界最大の売上規模となるようです。(以下、日経新聞10月11日記事より)

                    2009年2月期売上見込
1位 高島屋+H2O        1兆5585億円
2位 三越伊勢丹          1兆5400億円
3位 Jフロントリテイリング     1兆1310億円
4位 ミレニアムリテイリング      9680億円

 今回の両社の統合の期待効果としては、

○商品共同調達によるバイイングパワー、価格交渉力のアップ(特に両グループが有力店舗を持つ梅田・難波の関西地区で強み。)

○業界の中でも、収益率、財務体質のよい2社の統合による都心部再開発、大改装など投資への弾み

○株式時価総額を増し買収リスクの軽減

 などが挙げられています。
 
 12日の日経新聞に、現在7兆7千億円の百貨店市場規模が将来5兆円まで縮小するとみられている中で、百貨店が統合して投資(都心部への出店、大改装)を競っていることについて書かれているくだりがあったので、引用させていただきますが、

 「『どれだけ客数が増えるかわからないが、投資をやめたところが負けるチキンレース』(大手百貨店幹部)に突入している」

 「1店舗あたりの収益が伸びない状況下で、投資余力を保つには規模の拡大に頼るしかない。」

 という事情のようで、統合で百貨店は「4強?体制」とは言え、実態はどこも厳しい状態のようです。その後は、業界の方々が予言するように2強体制、そしてアメリカのようにメーシーズ1強のような構図になって、ディスカウンターやカテゴリーキラーと業界挙げて戦う時代がくるのでしょうか?

 ところで、上位百貨店グループの10月10日終値での株式時価総額は以下の通りです。(日経新聞10月11日記事より)

 高島屋+H2O    3371億円
 三越伊勢丹      3703億円
 Jフロントリテイリング 2343億円

 そういえば、ユニクロのファストリが今、M&Aのために用意している資金は3000ー4000億円。

 百貨店も安定株主対策はされているでしょうし、ファストリも買わないとは思いますが、ファストリが考えているM&A規模からすると、どの百貨店グループでも買えちゃうってわけですね。

 さて、10年後の百貨店業界、どうなっているのでしょうか。 

いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、クリックで応援お願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。
【第6位】→stay(08.10.12現在)

| |

« 米フォーエバー21、来春日本進出、ファストファッション拡大に参戦 | Main | 先週の記事別アクセスランキング »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 高島屋・阪急阪神統合へ、百貨店再編第2幕スタート:

« 米フォーエバー21、来春日本進出、ファストファッション拡大に参戦 | Main | 先週の記事別アクセスランキング »