【お知らせ】52週MDのための店頭在庫コントロールセミナー
今年最後のセミナーのお知らせです。
来る12月17日(水)、東京の富士通ビジネスシステムさん主催のファッションビジネスセミナーの基調講演の講師をさせていただきます。
日時 08年12月17日(水)
14:00-17:00(前半90分が私の講演です)
場所 富士通株式会社 新宿アイランドタワー33階セミナールームB
新宿区西新宿6-5-1(新宿駅西口から徒歩5分)
TEL:03-5323-7534
講演テーマ 「ファッションストアの店頭鮮度管理と在庫コントロール」
ファッションビジネスは、SPA(製造小売業)化が進み、海外大手企業の日本上陸、勢力拡大もあいまって、年々競合の激しさを増していますが、そんな情勢の中での勝ち残りの技術のひとつに店頭在庫コントロールがあります。
本講演は、私自身が、あるファッション専門店チェーン勤務時代に『在庫コントロール部』を立ち上げ、メンバーとともに成功企業の事例研究をしながら独自の業務構築を行い、人財育成を図った約3年間の体験談をもとに、52週MDの実践に耐えうる週次店頭在庫コントロールの運用を体系的にケーススタディーとしてまとめたものです。
ファッションストアの多店舗化を図る中で、
●商品企画と店頭在庫の運用にお悩みの企業の方、
●直営店を増やしているものの、収益が伸び悩んでいるアパレルSPA企業の方、
●ただの「配分屋」ではない本格的なディストリビューション、在庫コントロール業務の実践を検討中の企業の方
●シーズン中の機会損失、期末在庫過多に苦労されている企業の方
●アウトレットの運用を考えていらっしゃる企業の方
に顧客ロイヤリテイと企業収益向上を目指すための在庫コントロールの基本をシーズン、月間、週間の実務にまでに落としてご紹介致します。
【主な内容】
■ 在庫コントロールに取り組むための定義を「見える化」する
■ 在庫コントロールのシーズン、月間、週間単位での実践例
■ 店間移動、価格調整を活用したプロパー消化率向上策
■ 客数をコントロールするための在庫コントロール
セミナーの、後半は、200社以上に導入実績があり、某大手SPA企業や某靴専門チェーン企業が活用して実績を上げている、私のビジネスパートナーでもある松山電子計算センターさん開発のファッション専門店向けマーチャンダイジング業務パッケージソフト「現場主義II」のデモンストレーションもあります。
特に10-50店舗超くらいの規模の成長中ファッションリテイル事業を運営されている企業の方にタイムリーな内容です。
ご興味ある方は、こちらからDMがダウンロードできます。>>>セミナーDM(PDF)をダウンロード
参加費無料で、まだ、多少空き席はあるようですので、参加ご希望の方は、以下の富士通ビジネスシステムさん受付窓口にご連絡頂くか、以下のURLからお申込みください。
富士通ビジネスシステムセミナー参加申込ホームページ
問い合わせ先
株式会社富士通ビジネスシステム
第一営業本部 リテイルソリューション営業部
セミナー事務局
担当:柏原氏、福岡氏、廣川氏、小海氏、神谷氏
TEL:03-5804-8261
FAX:03-5804-8269
いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、クリックで応援お願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>>人気blogランキング に参加しています。
【第7位】→stay (08.12.08現在)
| Permalink | 0
Comments