【特別企画】ブログ投稿1000件を振りかえって(4)
ブログエントリー1000件を振りかえって、
○アクセスの多かった記事
○自分が印象に残っている記事
などをご紹介しています。
第4回目の今回は、ブログ開始3年目(2007年3月~2007年12月くらい)のトピックのご紹介です。
■執筆依頼が始まる
ブログを始めて丸2年が経ったころ財団法人流通システム開発センター(流開)さん、日本繊維新聞(ニッセン)さんからほぼ同時期に立て続けに執筆のご依頼を頂きました。
㈶流通システム開発センター発行 「流通とシステム」にH&Mに関するレポートが掲載されました(07.07.08)
日本繊維新聞「FB(ファッションビジネス)教室」にコラムが掲載されました(上)(07.06.27)
ともにブログのH&Mやファストファッション関連の記事にご興味をもっていただいてのご依頼でした。流開のS部長、Tさん、ニッセンのHさんには、とてもエキサイティングなチャンスを頂き、感謝をしております。
その後も、流開さん、ニッセンさんの他に、商業界さん(ファッション販売、販売革新)、共同通信さん(連載中「ファッション消費革命」)、週刊ダイヤモンドさん、フジテレビさん他たくさんのメディアの方からの執筆依頼、インタビューのご依頼を頂くようになり、いつも楽しくご対応させていただいております。
■単品に磨きをかけるユニクロ
デザイン向上、ファッション性にチャレンジ、試行錯誤した翌年、あらためて本来の強みである単品徹底訴求への道を極め始めたユニクロの動きを追いました。その中でも特にアクセスが多かったエントリーをご紹介しておきます。
ユニクロ原宿店、「UT」を見て、ユニクロの「ファッションへの道のり」を考えた(07.05.02)
また、ドバイのオイルマネーファンドと競ったバーニーズの買収劇。結果、敗れはしましたが、日本のアパレル業界をワクワクさせてくれたのと同時に、世界のファッション業界での「ユニクロ」の知名度アップに大きく貢献しましたね。
ユニクロのファーストリテイリング、バーニーズ買収提案で逆転なるか(07.07.06)
■ストリートスナップ(ストスナ)の魅力に注目
私も業界人のひとりとして、もともと定点観測的なストリートウォッチを習慣にし、インスピレーションのよりどころのひとつとしていたものですが、いつのまにかストリートスナップ(ストスナ)記事はファッション誌のレギュラーコーナーとなり、多くの生活者の注目を集め、クリエイティブサイドの業界関係者にも影響を与え始めていました。
ファッションビジネスの常識を逆回転させる?ストリートスナップの魅力(07.08.15)
ファッション系のブログではNO1であるElasticさんはじめ、多くのサイト、ブログがこの記事を取り上げてくださり、しばらくの間アクセス上位を維持していたものです。雑誌より、スナップサイトの方が熱いよ、なんて指摘を受けて書いたエントリーがこれでした。
スナップサイトの勢いと可能性(07.09.02)
■世界のファッションSPA(製造小売業)の仕事のしかた、スピードに影響を与えるWGSN
今回の最後に、07年末に日本語サービスをスタートすることになった、WGSNという業界では世界的に有名なロンドンのファッションビジネス向け情報配信サイトのモニターをさせていただいた時の感想を綴ったエントリーをご紹介しておきましょう。
WGSNはGAP、ZARA、H&M、TOPSHOP、UNIQLOなど世界の名だたるファッション企業のマーケッターたちが活用している、ネット社会ならではのグローバルでリアルタイムなファッション情報サイトです。
通常世界のトップデザイナーたちが行う伝統的なクリエイティブ型ファッションビジネスプロセスとマーケットや消費者心理(店頭、ストリート、ピープルウォッチなど)を起点としたスピード型ファッションビジネスプロセスの両方のやり方に時間軸別、時系列、体系的に対応しているファッションビジネス情報の宝庫と言っても過言ではないでしょう。
世界のトップ企業たちは、世界のどこにいても、そんな情報がリアルタイムに手に入ってしまう時代なんですよね~。H&Mあたりは、こういった情報サイトがあるから、コレクションはあえて見に行かない、なんて言ってますし。
そんな情報武装をした外資企業たちに攻め込まれて、日本のファッション企業はこれから何を強みに共存すべきなのか?日々考えさせられます。
<【特別企画】の最終回は、ブログで振り返る、2008年のファッション流通の総括とさせていただきます。>
いつもお読み頂きありがとうございます。
毎日1回、クリックで応援お願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>>人気blogランキング に参加しています。
【第11位】↓down (08.12.29現在)
| Permalink | 0
Comments