ジャパンポップカルチャーinパリby外務省
クリックして人気blogランキングへ
5月11日の日経MJに、外務省が今年の7月にフランスのパリで行われるJapan Expoの開催に合わせて、現地にて「ジャパンポップカルチャーフェスティバル」を開催することになったことに関する記事が掲載されていました。
Japan Expoは、"Japan"が付いていながら、フランス人のフランス人によるフランス人のための日本サブカルチャー(アニメ、漫画、ファッション、コスプレ)に関する展示会で、2000年に3200人の集客から始まったこのイベントも2008年には、13万人!の来場者にまで膨らんでいるみたいですね。
詳しくはウィキペディアを>>>JapanExpo
まだまだ出展している日本人ブースもマイナーであるような状況の中で、外務省が「カワイイ大使」こと
ロリータファッションの青木美沙子さん
古着リメイクの木村優さん
制服ファッションの藤岡静香さん
らを担いで「日本人による」日本のアニメやファッションをフランスで紹介し、当たりを見て、現在、アメリカ、ドイツ、イタリア、スペインでも行われている同様のイベントに合わせて各国に広げることも視野に入れているようですね。
特にファッションについては、ロリータ、コスプレのようなマニアックなファッションだけでなく、現在、ファッションビルやデベロッパーに声をかけているようで、東京ストリートファッションやリアルクローズを持って行って、ファッションショーを開くようで(ブランディングのTGCとからむのでしょうか・・・)ちょっと楽しみなイベントになりそうですね。
先ごろ、政府補正予算の中で117億円の予算が付けられている「国立メディア芸術総合センター(仮称)」について、国会で、「国営マンガ喫茶」にそんなに予算をつけるとは・・・と、物議をかもしだしていますが、私は、117億円が適切かどうかは別にして、こういったことに国が取り組むことはとても賛成ですね。
麻生首相も石原知事も日本のサブカルチャーの価値を認め、世界に発信しようとする姿勢には、とても共感し、応援したいと思っています。
だって、私たちの子供たちの世代には、家電や自動車じゃなくて、きっとアニメやゲームや、そして、ストリートファッションが日本の世界に冠たる基幹産業になっていて欲しいというか、そうなっている予感がしますから・・・
いつもお読み頂きありがとうございます。
こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>>人気blogランキング に参加しています。
【第9位】↑up(09.5.12現在)
関連エントリー-クールジャパンを支えるもの
| Permalink | 0
Comments
I guess you'll want to get a facebook button to your website. Just marked down the blog, but I had to complete it manually. Simply my advice.
Posted by: Alicante Airport | March 30, 2011 06:13 AM
Thank you for your advice. I tried it.
Posted by: taka | March 31, 2011 09:45 AM