« 先週の記事別アクセスランキング | Main | 現代“ショ袋”(ショップバッグ)人気事情 »

June 30, 2009

ストアスタイリスト育成

 クリックして人気blogランキングへ

 6月27日の繊研新聞1面に、人気のマルキュー系ブランド「リップサービス」や「Ji-maxx」などを展開するクレッジが社内で実施している「ストアスタイリスト講座」を紹介する記事が掲載されていました。
 
 同社は、店頭スタッフの人材育成を行う上で、同社のブランドの服を上から下まで押し付ける接客ではなく、自己実現の時代に、顧客が買いまわっているブランド、ショップを想定し、その相性を考慮しつつ、顧客の既存のワードローブ、他社ブランドとのコーディネートを前提とした、パーソナルスタイリスト的な接客ができる、顧客の相談相手になれるスタッフを育てようとしており、その目的で同講座が設けられているもの。今回、第一回講座(25コマ)の修了生が誕生し、今後も継続的に同講座を行って行くようです。

 以前、

 他社ブランドとのコーディネートを前提にする

 というエントリーで、同社の取り組みを読んだ時に、率直に、時代にマッチした人材育成に取り組んでいるなぁ、わかってるなぁ、と感心したものですが、その後、この講座を外部から企画、支援していたのが、私のお友達で、とてもお世話になっているエーツーのあいざわあゆみさんが主催する日本ファッションスタイリスト協会だとわかってびっくり。 おお、業界は狭いものだなぁ、と思い、世間話に花が咲いたものでした。

 あいざわさんは、ファッション業界のスタイリングに関するスペシャリスト(スタイリスト、ヘアメイク、フォトグラファーなど)を総合的にコーディネートして派遣をするお仕事をする傍ら、モデルなどのプロ対象のみならず、一般の生活者にも幅広く、おしゃれなスタイリングの楽しみを広げたい、いろいろなライフスタイルシーンに応じたわかりやすいドレスコードを確立して広めたい、という思いから、スタイリストの育成をライフワークにされ、

 日本ファッションスタイリスト協会

 を立ち上げた、とてもバイタリティあふれ、同年代で(ごめん)、リスペクトできる女性です。

 あまりお互いお仕事のお話をじっくりしたことがなかったのですが、お話をしていたら、これまで、ファッションと言っても、意外とアパレルや服飾業界との接点が少なかったようで、クレッジの取り組みが評価を受け、多くのアパレル、服飾業界の会社との取り組みが始まっているようですね。

 これからの時代にマッチして、社会性も高い取り組み、これからも応援しています!

いつもお読み頂きありがとうございます。
こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2 >>>人気blogランキング に参加しています。
【第10位】↑up(09.6.30現在)

| |

« 先週の記事別アクセスランキング | Main | 現代“ショ袋”(ショップバッグ)人気事情 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ストアスタイリスト育成:

« 先週の記事別アクセスランキング | Main | 現代“ショ袋”(ショップバッグ)人気事情 »