先週の記事別アクセスランキング
クリックして人気blogランキングへ
先週のブログの中でアクセスが多かったエントリー(投稿記事)をランキング形式でご紹介します。この1週間、業界で注目されていた話題がわかるかも?
今年の9月は前年に比べ、祝日が1日多く、天候条件も前年よりもよかったので、ファッション販売には間違いなく追い風。月末が近づくにつれて、今月こそは、ファッション企業各社浮上してくるだろうと思っていました。
逆に、この月の既存店売上高あるいは客数を前年に比べ落としている企業は、客離れが進んでいる証、または構造的な問題があり深刻、と思えるくらいでした。
そんな感触ではありましたが、週末~月曜日にかけて新聞紙上で公表されていたファッション流通企業各社の業績の中で、ユニクロの31.6%増にはびっくりされたのではないでしょうか。だって、前年同月だって、前年比20.8%増だったんですからね。神がかり的と言えます。
ここまでくると実力もありますが、異常値という見方もできます。ブームなのか、大きな構造転換が起こっている最中なのか・・・9月に業績を落とした企業の数字がすべてユニクロに流れたといってもいいのではないかと思えてしまいます。
しかし、一方で、風を読んで、売上を取れるときは妥協を許さず、徹底的に刈り取る、という商売人として当たり前の行動をとっているカリスマ柳井会長に敬服し、構造転換に対応できない業界競合他社の不甲斐なさを憂うべきなのかもしれません。
さて、先週のランキングは以下の通りです。
【ランキング】
1位-ユニクロ×ジル・サンダー氏プロジェクト、「+J(プラスジェイ)」が果たす役割(09.07.09)
2位-ユニクロ +J(プラスジェイ)は10月2日から販売開始(09.08.14)
3位-ユニクロxジルサンダーで進むか?「ファッションの民主化」(09.03.18)
いつもお読み頂きありがとうございます。
こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>>人気blogランキング に参加しています。
【第9位】↓down(09.10.5現在)
| Permalink | 0
Comments