« あけましておめでとうございます | Main | 郊外から都心へ攻め込むチェーンストアのインパクト »

January 05, 2011

企業トップが語る店長像

 クリックして人気blogランキングへ

 1月1日の繊研新聞、新年スペシャル版に、同紙の不定期?特集、「店長に役立つページ」のコンテンツのひとつ、企業トップによる「店長へのメッセージ」、「(トップが求める)店長像」の2010年ダイジェスト版が掲載されていました。

 私自身、店長研修や店舗研修などにも関わるかたわら、業界有力企業のトップが小売業の要(かなめ)である店長に対しどんな思いを持っているのか、毎回興味深く読ませていただいていたものでした。

 今回紹介されている10社の企業トップのメッセージの中から、抽象的であったり、漠然とした言葉ではなく、私も、とても共感できる、わかりやすい言葉で語られた「店長像」をご紹介させていただきます。

○(一国一城の主として)お客様に直接向き合うスタンスでいて欲しい(ビームス設楽社長談)

○(最大の役目は)全員のベクトルを目標に向けること(アーバンリサーチ竹村社長談)

○(高額の年収を得ている店長がいるのは)何人もの優秀な人を育ててきたから(サマンサタバサリミテッド寺田社長談)

 同じ記事中に、現役店長100人を対象としたアンケートの結果も掲載されており、「新年の目標」では、当然のように「予算達成」、「自身のスキルアップ」、「売上アップ」が上位にありますが、3社の社長が語るように、

○本部の方を見て仕事をするのではなく、会社の代表として、顧客や近隣としっかり向き合う姿勢・覚悟

○チームを同じ方向に向けるリーダーシップ(=強権発動ではなく、明確なヴィジョンを指し示すこと)

○将来店長ができる人材をどれだけ育成できるか?

 といった基本を踏まえて、地道に行動していれば、売上は自然と付いてくるものだということを、業界経験の中で、多くの店長さんたちから教えていただいたものです。

 今、店長として、奮闘されている方々へ。

 店長職に奇策なし、戦術だけに頼らず、本当の役目を理解して、自分磨きに励んでいただきたいと思います。

 そして、本部の仕事は、そんな店長さんが報われる環境づくりに他なりません。 

いつもお読み頂きありがとうございます。
こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2  ビジネス・業界ブログランキング 【第2位】→stay(11.1.5現在)

| |

« あけましておめでとうございます | Main | 郊外から都心へ攻め込むチェーンストアのインパクト »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 企業トップが語る店長像:

« あけましておめでとうございます | Main | 郊外から都心へ攻め込むチェーンストアのインパクト »