« 外資系ファッション企業の危機管理 | Main | しまむらの被災地支援に見る企業の社会的責任 »

March 23, 2011

【御礼】昨日の弊社主催「アパレル品質管理の新常識」セミナーへのご来場ありがとうございました。

 クリックして人気blogランキングへ

 昨日、弊社主催で開催いたしましたセミナー、「SPA化時代のアパレル品質管理の新常識」に、震災の被害、影響、ご心配、そしてご多忙の中、参加いただきました皆様へ、御礼申し上げます。

 また、震災に関連して参加を見送られた方々もいらっしゃいましたが、復興のための大事なお仕事に向き合われている皆さんのご尽力を、心から応援し、早期の復旧をお祈り申し上げます。

 今回のセミナーは、震災、電力不足、原発不安にあたり、経済界、業界では、イベントを自粛されるムードもありましたが、復興のために、自分に協力できることは何かを考えつつ、これからの業界や消費のプラスのためになる経済活動は立ち止まらず、前向きに行う、それこそ復興後の経済にプラスになる、という思いで、決行させていただきました。

 セミナーのテーマは、ファッションストアのSPA化、多店舗化を進める企業様のご支援を本業とする、弊社にとって、初めての試みとして、「自社商品の品質管理」を取り上げました。

 日ごろ、成長クライアント企業様のSPA化、多店舗化のご支援にあたり、

 □ 30-50店舗(または億円)くらいで直面する商品管理、在庫管理の壁

 □ 50-100店舗(または億円)くらいで直面する店長、本部人材育成の壁

 をどのように乗り越えて行くか?をご一緒に考えるとこが私のミッションとなりますが、

 その次に来るのが、

 □ 安定商品供給の壁

 だと感じています。

 特に、ブランドとして、一定の品質を保つ上では、サプライヤーとの取り組みの中で、自社ブランドに合った品質管理基準(スタンダード)を決めることが大切なのではないかと思い、このたび、日本を代表するハイブランドと同大手SPAで実務経験を積まれたパタンナー出身の品質向上アドバイザー、ケイ・タダノ氏にパートナーとして参画いただきました。
 
 今回のセミナーでは、至らぬことも多々あったかと思いますが、ブログ読者でもある皆さんが気持よくワークショップに参加いただきましたこと、感謝しております。

 時間の関係で、まずは、皆さんの身の回りで起こっている課題を整理、原則論を確認させていただく場にとどまりましたが、今後は、業界各社の実情に合わせた「実現可能な品質向上への取り組み」をどうサポートするかを考えてゆきます。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 追伸: 先週の大阪セミナーの講演料、今回のセミナーの皆さんから頂いた参加費の一部は、震災復興のための義援金募金とさせていただくつもりです。

いつもお読み頂きありがとうございます。
こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2  ビジネス・業界ブログランキング 【第2位】→stay(11.3.23現在)

| |

« 外資系ファッション企業の危機管理 | Main | しまむらの被災地支援に見る企業の社会的責任 »

Comments

いつも楽しくブログ拝見させていただいております。
分かりやすくてとても勉強になっております

僕の会社はまだ9店舗でまだまだ人海戦術の域で少し今回のセミナーはまだ早いとは思いつつ、何か吸収したいと思い参加させていただきました。


現実的なアイデアが浮かぶほど参考になりかえってさっそく実践させていただきました。(成果が数字に表れるには地道なので少し時間がかかってしまいそうですが・・・。)

今後、会社を大きくし2ダースからその上になれるように努力し先生と仕事で絡めればと思い常に進んでいきたいと思いました。
ありがとうございました!

Posted by: sou_a_a | March 24, 2011 12:56 PM

sou_a_aさん

セミナーにご来場、コメントありがとうございます。

少しでも、セミナーの内容がお役に立てて何よりです。

ご一緒できる時を楽しみにしております。

これからもよろしくお願いいたします。

Posted by: taka | March 25, 2011 11:17 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【御礼】昨日の弊社主催「アパレル品質管理の新常識」セミナーへのご来場ありがとうございました。:

« 外資系ファッション企業の危機管理 | Main | しまむらの被災地支援に見る企業の社会的責任 »