ファッションスクール学生の好きなブランド、よく買うブランド2011
クリックして人気blogランキングへ
6月27日、28日の繊研新聞に同紙が毎年、全国のファッションスクールの学生を対象に行っている恒例「ファッション意識調査」の結果が掲載されていました。
20歳前後の、ファッションに関心がある若者の傾向、ブランドの志向や使い勝手を感じ取る上で、いつも、「好きなブランド」と「よく買うブランド」のランキングを興味深く拝見し、参考にさせていただいておりますので、その部分を、少しご紹介させていただきます。
サンプル数(調査対象)は、回答1897人(男21.5%、女78.5%)になります。
好きなブランド
2011年
1位 ヴィヴィアンウエストウッド
2位 ツモリチサト
3位 コムデギャルソン
4位 ローリーズファーム
5位 ザラ
6位 ネ・ネット
7位 リミ・フゥ
8位 アナスイ
9位 ディオール
10位 シャネル
前年との比較で言うと、ヴィヴィアンは不動の1位ながら、2位から6位は若干の入れ替わりはありますが、変わらず、昨年8位だったユニクロが圏外に消え、アナスイとディオールがランクインしているのが特徴。若干ブランド人気が復活しているのでしょうか?
一方、
よく買うブランド
2011年
1位 ユニクロ
2位 ザラ
3位 ローリーズファーム
4位 ジーナシス
5位 H&M
6位 古着
7位 ヴィヴィアンウエストウッド
8位 コムデギャルソン
9位 アクシーズファム
10位 フォーエバー21
こちらも09年から1位の座を譲らないユニクロ以下、入れ替わりはあれど、2位から6位のメンツは変わらず、7位ヴィヴィアンはワンランク上昇、ギャルソンは圏外からランクイン、アクシーズファムとフォーエバー21が圏内初登場でした。
ブランドに興味が高まり、前年よりは手もでつつも、やはり現実的には、
○ブランド豪華一点主義
○トレンドをファストファッションで
○無地ベーシックはユニクロ
○古着で個性の差別化
という、一か月のファッション消費、1万円台からそれ以下で、上手におしゃれをする傾向に変わりはなく、新たな選択肢が加わった、とまとめてよいのではないでしょうか?
ところで、いつも応援しているアクシーズファムさんが、よく買うブランドにランクインとは・・・おっ!すごい!とびっくりしましたが・・・
同ブランドが、今、都心部出店に力を入れているのと、好きなブランドの中で、アナスイが上昇しているのと無関係ではなさそうですね。
関連エントリー-ファッション専門学校生のファッション意識調査(2009)
関連エントリー-アクシーズ ファム( axes famme )が100店舗を達成
いつもお読み頂きありがとうございます。
こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ビジネス・業界ブログランキング 【第2位】→stay(11.6.28現在)
| Permalink | 0
Comments
takaさん、こんにちは
アクシーズファムさん、個人的なテイスト・品質の好み(偏見?)から、
お店を見てもあまりピンときていなかったのですが…
HP拝見すると、売上が4年で倍増近く伸びておられるのですね。
手を広げず単一ブランド、というのがまた驚きでした。
キッズラインがあるので、学生からお母さんまで、幅広くお客さんを射止めているようですね。
アナスイの人気上昇と関連している、と言うことは、あのバロック(?)テイスト自体がトレンド???
私には非常にニッチなテイストに見えるので、それを差し置いて世界観と凝ったデザインによるコスパの高さで、ここまで急成長できるというのが、少し不思議に思えます。
Posted by: aya | July 27, 2011 08:58 PM
ayaさん
いつもコメントありがとうございます。
業界には一見ニッチに見えても、実は幅広い客層を捕えるものがいくつもあります。
それを見失ってしまうのは、これまでの業界の常識に基づいた経験と自身の趣味嗜好、バイアスかもしれません。
私もそれを自分に言い聞かせながら、気をつけながら、店頭でお買いものをしているお客さんから発せられるオーラー、コメントから真実を感じ取りたいと思っている今日この頃です。
Posted by: taka | August 01, 2011 09:17 AM