« ユニクロが来夏、新宿駅東口に1500坪級の超大型店を出店予定 | Main | アパレル有力専門店のEC化率 »

August 30, 2011

ユニクロが就業時間を午前7時から午後4時に!?

 クリックして人気blogランキングへ

 2回連続で、ユニクロネタで恐縮ですが・・・

 8月30日の日経新聞のよると、ユニクロのファーストリテイリングは、9月から本社勤務2000人の就業時間を現在から2時間前倒しし、午前7時から午後4時にするとのこと。

 記事を私なりに解釈すると、同社の狙いは、

 外部との電話のやりとりが少ない早朝から働いて、仕事に集中、

 効率よく、早く仕事を終えた分、語学やビジネス上の知識を学ぶ時間にあて、

 来春から同社が社内公用語にする英語の職場環境への準備をしなさい、

 というもののようです。
 
 柳井さんの早朝出勤、早帰り(退社)は有名なようですが、本社社員全員を同じライフサイクルにするとは、ちょっと、びっくりです。

 遅々として進まない社員の方々の英語のEラーニングの進捗にしびれを切らしたのかも、と勝手に想像してしまいます・・・

 皆さんは、この就業時間の前倒し、どう思われますか?

 私は、早起きは三文の徳というように、早起き、朝仕事には大賛成、朝10時までの効率はそれ以降の2倍くらいあるのでは?と感じていますが・・・それを強制されるとなると話は別ですね。

 その昔、サラリーマン時代は、9時の始業時間に対し、長距離通勤にも関わらず、月曜日の会議前は7時、その他の曜日は8時に、他の社員が出社する前に、早めに出社して資料をいち早く出力したり、どうしても、ひとりで集中したい仕事をする時間に当てて、ウォーミングアップ、自分にスイッチを入れていたもので・・・始業時間前は、かけがえのない、とても大切な時間だったものです。

 だから、こういうことをされると正直迷惑で、おいおい、そしたら6時に出社しないといけないの?4時起きか~?と

 まぁ、人間って結構順応力あるんで、規則となれば、命取られる訳じゃあるまいし、何とかやりくりして、なる様になっちゃうものかもしれませんが・・・同社の場合、どうなるでしょうね。いろいろ物議を醸しそうですね。

 あと、小売の場合、店舗が夜の8時、9時まで開いていますので、日割りの折り返し時間当たりでの本部早帰りもちょっと考えものかと・・・

 小売チェーンにたまに見られるように、ユニクロの店舗の店長さんたちも、会社の規則で店舗まで歩いて行ける距離に住むようになっているようですが・・・本社の方々にも暗にそれを求めているのでしょうか・・・。

いつもお読み頂きありがとうございます。
こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2  ビジネス・業界ブログランキング 【第2位】→stay(11.8.30現在)


 

| |

« ユニクロが来夏、新宿駅東口に1500坪級の超大型店を出店予定 | Main | アパレル有力専門店のEC化率 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ユニクロが就業時間を午前7時から午後4時に!?:

« ユニクロが来夏、新宿駅東口に1500坪級の超大型店を出店予定 | Main | アパレル有力専門店のEC化率 »