ユニクロがNY5番街に世界最大店舗を開業
クリックして人気blogランキングへ
10月12日の日経新聞、ファーストリテイリングが現地時間14日に米ニューヨーク5番街にオープンするユニクログローバル旗艦店がこの度プレスにお披露目され、関連記事が掲載されていました。
記事によれば、売場面積1393坪はユニクロにとっての世界最大というだけではなく、やはり、百貨店、ラグジュアリーブランド、グローバルSPAの旗艦店が立ち並ぶ、ニューヨーク5番街の中でも最大店舗になるとのことです。
以前ブログでも取り上げましたが、契約面積は2500坪だったはず・・・
さすがに全部売場に使わず、「5番街最大店舗」の誇示に十分な範囲にとどめておいたことは、ある意味賢明であったと思います(笑)。
関連エントリー‐ユニクロがニューヨーク五番街に世界最大店出店、その勝算は?
また、ネットニュースのYOMIURI ONLINEによれば、同店では、キッズを除く約500品番のユニクロフルラインを展開するようですね。
仕事柄、すぐに計算してしまうクセがあるのですが・・・(笑)
ユニクロの5番街の店、単純計算、1坪あたり0.35品番、1品番に約3坪を割り当てる店舗になることになります。
ちょっと実感わかないかもしれませんが・・・ちなみにZARAやH&Mあたりは通常、1坪あたり平均で4-5品番は陳列されているので、同じ大型店と言っても、「デザインの豊富さ」では、同密度あたり、10倍以上の格差があることになります(品番あたりの色数はユニクロが圧倒的に多い、そこが特徴になるのでしょうか?)。
ZARA、H&Mのトレンドファッション情報発信、宝物さがしの楽しみのある売場、に対して、ユニクロは究極の単品の積み上げで顧客を圧倒する売場、ということで、顧客の楽しみ方、使い勝手は全く違って来ることでしょう。
正直、何度も通う楽しみはない、観光客の多い立地向けの店舗?になりそうな気がしますが・・・
とは言え、日本の代表選手、ユニクロが挑むグローバルメジャーへの道、冷静に見ると、危うさも感じますが・・・理屈抜きで、頑張って欲しいところです。
いつもお読み頂きありがとうございます。
こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ビジネス・業界ブログランキング 【第2位】→stay(11.10.12現在)
| Permalink | 0
Comments