« 2月度の既存店売上高前年越え、ユニクロとしまむらの違いが面白い | Main | 無印良品(MUJI)の素材調達(ソーシング)活動改革 »

March 05, 2012

【お知らせ】今週3月9日(金) 『SPA時代のアパレル商品知識勉強会、 ワーキングウーマン向けレディースロングパンツ編』まだ少し空き席ございます。

 クリックして人気blogランキングへ

 今週3月9日(金)、弊社主催で開催するアパレル業界勉強会、まだ多少空き席がございますのでご案内させていただきます。

 今回は、ユニクロ、ZARA H&Mの30代ワーキングウーマン向けロングパンツを題材に、某国内百貨店向けブランド、某SC系SPAブランドの商品も交えて、サイズ、パターン、フィット、縫製などの技術的な比較を通じ、レディースロングパンツの基本を学びます。

タイトル: 「SPA時代のアパレル商品知識、ニュースタンダードを考える」
       第3回 ワーキングウーマン向けレディースロングパンツ編

日時  : 2012年3月9日(金) 19:00-21:00

場所  : 青山クラブハウス会議室 (東京メトロ青山一丁目駅徒歩3分)

        地図

参加費 : おひとり 5000円(税込)

定員  : 25名(満員になり次第締め切らせていただきます)

講師  : 只野景秋(ケイ・タダノ) 氏 
       パタンナー、弊社パートナーコンサルタント、
      業界実務経歴30年のベテランです

講師経歴:バンタンデザイン研究所卒業後、コムデギャルソン、ジュンヤ
      ワタナベ、エンポリオアルマーニなど、ハイブランドのパタンナー
      を経て、ファーストリテイリング入社。
      在籍中の6年間、ユニクロのパタンナーとして、商品のパターン、
      サイズ、品質改革に取り組み、2010年退職。 
      パタンナー育成とアパレル品質向上アドバイザーとして独立し、
      現在、日本繊維輸入組合の海外テクニカルアドバイザーとして
      新興国の技術向上のため、
      弊社パートナーコンサルタントとして、成長中SPA企業の
      品質向上のために活動中。

 勉強会の趣旨は、評論・批評ではなく、業界で企画生産に関わる人財の知識・スキル向上とこれからの顧客ターゲット、商品戦略を考えるための気づきを得ること、と考えております。

 特に、アパレル業界で、商品戦略、企画、デザイナー、パタンナー、生産など商品開発業務に携わり、勉強を通じて、スキル向上を目指したいと考えていらっしゃる方々のご来場をお待ちしております。

※ご質問、お申込みは・・・ こちらのメールアドレルまで>>>otoiawase@dwks.jp
①お名前、②差し支えなければ勤務先、職務内容、③連絡先お電話番号、④勉強会に興味を持たれた理由、⑤勉強会へのご質問、ご要望などをご記入の上、メールをお願いいたします。

※ケイタイメールでお申込みされる方へ、ケイタイの設定により、お申込みの返信メールが届かない場合がございますのでご注意ください。万が一、メールの返信がなくても、お申込みいただいた方は今のところすべて受付させていただいておりますので、ご安心ください。

いつもお読み頂きありがとうございます。
こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
blogrankings2  ビジネス・業界ブログランキング 【第3位】stay(12.3.5現在)


 

| |

« 2月度の既存店売上高前年越え、ユニクロとしまむらの違いが面白い | Main | 無印良品(MUJI)の素材調達(ソーシング)活動改革 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【お知らせ】今週3月9日(金) 『SPA時代のアパレル商品知識勉強会、 ワーキングウーマン向けレディースロングパンツ編』まだ少し空き席ございます。:

« 2月度の既存店売上高前年越え、ユニクロとしまむらの違いが面白い | Main | 無印良品(MUJI)の素材調達(ソーシング)活動改革 »