【御礼・ご報告】初出版感謝&ブログ読者交流会に参加いただいた皆様ありがとうございました。
クリックして人気blogランキングへ
4月25日(木) 東京青山でブログ読者主催で開催された 初出版感謝&ブログ読者交流会に参加いただいた皆様 ゴールデンウィーク前の大変お忙しところご来場をいただき、誠にありがとうございました。
告知から当日まであまり日にちがなかったにも関わらず、満員御礼の約50人の方に参加いただき、多くの新しい出会いと感動がいっぱいの交流会で本当にうれしかったです。
振り返れば、1997年に私がアメリカで感銘を受けて何度も繰り返し読んだ
業界の常識にとらわれず、顧客の購買行動にフォーカスして成長するたくさんのリテール企業の事例を紹介した本
"From Mind to Market"(Roger D. Blackwell著)
またちょうどそのころカリフォルニアで出会ったあるプロフェッショナルワーカーの生き様 がその後の私のファッションビジネスへの情熱、働き方、そして独立に大きな影響を与えてくれたことは間違いありません。
更に2000年ごろ、アパレル専門チェーン勤務時代に業務改善のために熟読した
「ユニクロ&しまむら 完全解剖」 月泉博著 商業界別冊 (2000年5月号別冊)
この本を書かれた月泉博先生(今回交流会にもご出席いただきました)のように、いつか自分も成長企業を研究して、ビジネスパーソンが自身の仕事に活かすことのできる本を書きたい、と思うようになりました。
独立後2年目、2005年から8年間 信念をもってブログを書き続けることができたのも、
そんな素敵な背中を見せて下さった先輩方の存在と、
たくさんのブログ読者の方々の応援があったからに他なりません。
座右の銘である「継続は力なり」、そして多くの方々に見守られ、モチベーションを維持することができたことが今回の初出版へとつながりました。
今回の初出版感謝&ブログ読者交流会は、初出版に大いに影響を与えて下さった月泉博先生、加登文雄先生、執筆の機会を与えて下さったメディア関係の方々に囲まれて、
これまでのファッションビジネスへの思いを若いブログ読者の方々につなげる貴重な機会となりました。
今回の交流会を主催をして下さった若きブログ読者YMさんとYGさん ありがとうございました。
この思いを励みに、またこれからも日々の気づきを惜しげもなく書き続けて行きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
【交流会特別講演】
『インディテックスグループのブランドポートフォリオ』 のプレゼンテーションの様子
世界一のファッション企業、世界3位の大富豪 セニョール アマンシオ・オルテガが考えていることは?
【当日の配付物①】
受付を済まされた方々に 2007年からこれまで 私が雑誌や新聞に寄稿した記事の中で思いでに残っている記事、気に入っている記事のアーカイブをお配りしました。
【当日の配付物②】
お帰りには、私が雑誌や新聞の記事のスクラップに愛用しているセイフティマジックカッターのお土産です。是非情報収集にご活用ください。活用のしかたの一例は拙著『人気店はバーゲンセールに頼らない』の最終章(付録)「ファッション業界で学んだ仕事術の中に書いてあります。
おかげさまで
Amazon 売上ベストセラー
アパレルファッション部門 1位
サービス・小売部門 10位前後
あたりで推移しています。 また、同時発売された
の「ファストファッション総まくり」というページに私のコラムと監修させていただいた世界のファッションチェーン売上高TOP10が掲載されています。
拙著と併せてお読みいただければ、皆さんも今日からグローバルファッションチェーン通です。
いつもお読み頂きありがとうございます。
こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ビジネス・業界ブログランキング 【第1位】stay→(13.4.26現在)
| Permalink | 0