只今、3冊目となる新刊の執筆中です
11月、12月とブログ更新が滞っており、大変恐縮です。
只今、3冊目となるビジネス書を執筆中です。
新刊は
これから10年先を見通したファッション消費の未来がテーマです。
2冊目の拙著「ユニクロ対ZARA」(2014年初版、2018年アップデート文庫化)は
これまでのSPA時代~ファストファッション時代の勝ちパターンを整理したものでした。
これに対して
2018年、ファストファッションブームから10年の節目となる年に
あらためて過去を振り返り、
海外先行事例体験から感じたインスピレーションを拠りどころに、
現在のアパレルビジネスとショッピングの課題を整理した上で
既に身近で始まっている出来事を解説しながら
これから10年後のファッション流通、ファッション消費を予想する内容です。
未来を考える上でカギになるのは・・・
スマホの普及によって
革新が起こる場、そしてテクノロジーの進化を最も享受する主役が
企業側から生活者自身に移っているという事実です。
今までよりも、少しマーケティング寄りの本ですが、
もちろん、筆者の専門分野である消費者購買心理と在庫最適化を切り口に書いています。
以前インタビューされた ビジネスインサイダージャパンさんの記事
がある意味、新刊の序章のようなものにあたるので、
よろしければこちらをお読みになって、楽しみにお待ち頂ければと思います。
2019年2月末には店頭に並ぶ予定です。
執筆: ディマンドワークス代表 齊藤孝浩
※業界の発展と流通イノベーションのために・・・ファッション流通企業の経営者の方や事業スタートアップ準備中の方の応援をしています。
時代の節目にあたり、「経営お困りごとのヒアリングとビジョナリーコーチング」のキャンペーンを実施中です。 ブログ筆者の質問に答えて行くだけで・・・頭の中がスッキリ整理されるコーチング手法で事業のお困りごとを整理して今後の方向性を見出すためのお手伝いをさせていただきます。 詳しくは>>>こちらから
【おススメ本】
ユニクロとZARAはそれぞれの領域でのファッション専門店のベストプラクティス(お手本)
2014年11月に発売になったベストセラーの2018年データアップデート文庫版です。
「ユニクロ対ZARA」 文庫本
| Permalink | 0