« 【セミナーのお知らせ】11月22日(金)「オムニチャネル時代のファッション専門店の在庫最適化」セミナー@東京 | Main | 「その一品をお客様の手に届ける情熱」を。オムニチャネル、O2Oを在庫視点で語り合う »

September 30, 2019

ロンドンで進化するクリック&コレクトと通販受け取り拠点の多様化

8月の後半に毎年恒例の夏のインスピレーショントリップで
ロンドン、ヘルシンキ、タリン(エストニア)に行って来ました。

ロンドンで気づいたことをひとつご紹介します。

拙著「アパレル・サバイバル」の中でも話題にした
「クリック&コレクト」はオンライン注文の店舗受け取りのこと。

オンラインショッピングが普及し、決して便利とは言えない英国の宅配事情を補完するために・・・
店舗をもつ小売業が顧客の都合のよい店舗で送料無料で受け取ることができるのがイギリスです。

2年前のロンドン視察では多くの百貨店、アパレルチェーンで
顧客が夜までに注文すれば、翌日の昼過ぎには指定店舗で受け取ることが出来るサービスがすでに標準化しておりました。

今回も高級百貨店のセルフリッジや受取店舗を持つ通販大手アルゴスを利用して
実際にクリック&コレクトの利便性を確認する一方で、

ショッピングのデジタルシフトの新たな展開に気がつきました。

それは通販専業会社が第三者と組んで街の中での店舗受け取りを可能にしていたことです。

Amazon UKは数年前から英国内で顧客が通販商品を
無人で受け取れる「amazonロッカー」の設置を進めて来ましたが、

ここ1年でスーパーマーケットチェーンやアパレルチェーンの店頭で注文商品が受け取れる「amazon hubカウンター」の取り組みを始めたのです。

amazon hubについて

その拠点のひとつとして手を組んだのが

国内500以上の店舗と独自の翌日物流網を敷く
売上高英国第2位の大手アパレルチェーン NEXT(ネクスト)です。

ファーストリテイリングの柳井会長もユニクロ創業時に研究したことで知られる

SPA(アパレル製造小売業)の先輩企業であるネクストは早くから通販に取り組み、

現在では売上高の40%以上をオンライン売上で稼ぎ、その過半が店舗で受け取られています。

また、その店舗網物流網の強みを活かし
自社ブランドだけではなく、他社ブランドも通販で取り扱い、

自社物流、自社店舗受け取りのクリック&コレクトと同じインフラに乗せる
プラットフォーマーになっていました。

そして今年の5月にネクストはAmazon UKと同社販売商品の受け取り拠点である
amazon hubカウンターとしての業務提携をしたのです。

ネクストは当時、来店客増と店舗の活気づくりのため

というプレスリリースをしています。

筆者も実際にAmazonショッピングアプリをUKモードに変えて
2つの商品を注文したところ、翌日の午後にネクストの店頭で受け取ることが出来ました。

Next-amazonhubcounter

このamazon hub カウンターの事例以外にもイギリスのZOZOTOWN的存在である
アパレル通販専業のASOSやBoohooも

Collect Plusというサービスと組んでイギリス全国の取次店7,000拠点で
オンライン注文の街中店舗受け取りが可能となっています。

Collect Plusについて

 

・通販専業企業に街中での受け取り拠点が増えること

・旅行者が渡航先でも、Amazonで買い物をして近隣店舗で商品が受け取れるという
 ショッピング環境

 

この2つの現象はオンラインショッピング普及をますます促しそうですし、
今後日本でも起こりそうな予感がします。

関連エントリーーロンドン視察から 日本でのクリック&コレクトの普及を考える

【オススメ本】 欧米の最新デジタルショッピング事情、日本の10年後を未来から逆算して考える視点、それらを示唆する事例を取り上げて日本のファッションショッピングの未来を考えました。



| |

« 【セミナーのお知らせ】11月22日(金)「オムニチャネル時代のファッション専門店の在庫最適化」セミナー@東京 | Main | 「その一品をお客様の手に届ける情熱」を。オムニチャネル、O2Oを在庫視点で語り合う »