晴雨兼用アイテムの市場潜在性
百貨店の傘売り場やレイングッズ販売の
ニュースを見かけるようになりますが、
6月2日の日経MJの「ヒットのクスリ」などに
富山県のレイングッズメーカー、カジメイク社が
おしゃれなレインウエアやグッズを販売する直営店
「アメトハレ」を新宿の丸井に開いたという記事が掲載されていました。
以前もブログでご紹介させて頂きましたが
関連エントリーー気温に合わせて品ぞろえ計画、在庫運用を考え直す
気温や天候に大きく左右されるビジネスであるファッション販売に携わっていると
最高気温、最低気温、天気を気にしながら
クライアントさんたちと在庫コントロールを考えるわけですが、
上記エントリーで過去の天気をご紹介した以降も
気象庁の例えば東京都心部のデータでは
春は約2カ月
夏は約5カ月
秋は約1カ月
冬は約4カ月
※注:春は最高気温15度越え、夏は同25度越え、秋は最低気温が15度以下、冬は同10度未満の日にちが継続的に続き始めるところでカウントしています。
であるのと共に、
年間降水日(日中の天気に雨が含まれる日)は毎年100日を超えているのが現実です。
ちなみにカジメイクさんのアメトハレのサイトを見ると、
富山県は1年の半分の日に雨が降る全国でも雨が多い地域のようですね。
北陸が合繊生地の産地というのもあるかと思いますが、
そんな環境が同社のビジネスの原点にあることが頷けます。
ここまで気温や天気の傾向が、従来の業界の常識と変わって来ていることが
データではっきり認識できるのなら・・・
もう、天候を「売れなかった言い訳」にするのはやめて(笑)
むしろここまで長くなった夏、そして雨の日が多いことをいかにビジネスチャンスに換えるか?
を考えたい、という話は既述のエントリーでもお伝えしたことです。
生活者のお困りごとのひとつに
雨の日に着用して出かけてもストレスを感じない服や靴があり、
一方、昔ながらの雨具専業メーカーさんが提供する
機能第一の雨の日専用グッズでは満たされない需要があるとします。
私も雨の日対応グッズをいくつかもっていますが、購入の際、選択肢が限られ、使用頻度が低い上に
昔ながらのデザインのものが多く、結局、妥協しているのが現実です。
そんなレイングッズを使用シーンが限られる「特殊な商品」ではなく
年間の3分の1以上の日に使える大きな潜在市場ととらえると
どんなことが考えられるでしょうか?
雨の日はもちろん、晴れの日でも普通に着る、履く、使うことができる
デザイン性や使い勝手を持つことがマーケット拡大のひとつのきっかけになるかも知れません。
ここ数年、家でも洗濯できる服が多くの生活者に支持され、「選ばれる基準」になったように
雨の日にも着ることができる晴雨兼用という概念はこれから「選ばれる理由」になるかも知れませんし、
また、サステナブルの観点から購入した服のメンテナンス情報を発信するアパレル企業が増えているように
雨で濡れた服や靴の手軽なメンテナンスの提案は
生活者に潜在的なお困りごとを認識してもらうことで開拓余地のある大きいマーケットの開発につながるかも知れませんね。
作業服として開発した商品をアウトドアウエアやタウンウエアとして、提案し一気に購買客層を増やしてブレイクしたのは
ワークマンですが
同社がワークマンプラスやワークマン女子などアウトドア用品店に続いて、最近スタートしたシューズ専門業態の次は
レイン対応グッズの専用業態を出店することを考えているようです。
多くのメディアが注目すると、これからレイン対応グッズにあらためて目が向けられることになるかも知れません。
憂鬱な雨の日の選択肢を楽しく広げてくれる
着用シーンが限られると思われた雨の日の生活者のお困りごとに着目し、
晴れの日にも兼用出来るアイテム これからそんな潜在市場が顕在化して行くような気がして楽しみです。
最後までお読み頂きありがとうございます。
執筆: ディマンドワークス代表 齊藤孝浩
| Permalink | 1