第10話 東京のファッションが世界最速な訳
今、世界で真っ先に最先端のファッションを見ることが出来るのは、欧米の都市ではなく、東京だということをご存じでしたか?
従来、ファッションは、シーズン半年前にパリ・コレクションなどで発表される世界の著名デザイナーたちの作品から生まれ、それが商品化される次のシーズンから徐々に世界に広がりました。
それは主流には変わりありませんが、今はインターネットの普及で、世界のファッション情報は瞬時に全世界に伝わる時代です。店頭に新商品を並べるスピードを競うファッション企業は、最新情報をキャッチするや、次のシーズンを待たずに、素材、デザイン、ディテールなどの要素を今シーズンの商品に取り込み、数週間で商品化してしまいます。それを可能にしたのは、韓国や中国など、アジアの生産工場のフットワークのおかげと言ってもよいでしょう。
その結果、来シーズン流行しそうな商品が、欧米のブランドよりも一足早く日本の店頭に並んでしまう、なんてことも起こっているのです。
国内外のブランドの商品だけでなく、低価格ベーシック商品から古着まで、世界一豊富で最速のファッションがそろう日本。日本の都市で、若い人たちが思い思いに楽しむコーディネートは、「ストリートスナップ」という企画で、ファッション誌やサイトの人気コンテンツとなり、流行に影響を与えています。
世界最速の情報に興味を持った世界中のデザイナーやバイヤーたちが、東京のファッションシーンを見るために、わざわざ来日するというから、面白いものです。
(ファッションビジネスコンサルタント)
| 固定リンク
コメント